“火元責任者” などと書かれたプレートを目にしたことはあるでしょうか?📛
✍(´-`).。oO(目に付きにくいにもかかわらず、実はいたるところにある、消防・防災用の物品の一つです…。。)🏯
管理人の印象では、学校などに掲げてあったような……という記憶がある位の認識でしょうか。🏫
この記事では “火元責任者” の役割・業務について簡潔にまとめて説明したいと思います。📝✨
火元責任者について
“火元責任者” の位置づけ
消防法施行令第4条第2項に以下のような条文があります。……
- 「防火管理者の責務として、防火管理者は消防のように供する設備、消防用水もしくは消火活動上必要な施設の点検及び整備または下記の使用もしくは取り扱いに関する監督を行うときは、“火元責任者” その他の防火管理の業務に従事する者に対し、必要な支持を与えなければならない。」
つまり、防火管理者の指示に従い、防火管理者の補助をするものとして置かれているのが“火元責任者” です。
また、防火管理者に作成・提出が義務付けられている“消防計画” にも、“火元責任者“ の担当者名が明記されます。
“火元責任者” になるには
また、“火元責任者” になるにあたって必要な資格・講習などはありません。
✍(´-`).。oO(防火管理者は、講習あるんですよね…。。)
非常事態に伴う被害が発生した場合の責任を負うのは、法的には防火管理者もしくは防火管理者を任命する管理権限者です。
よって、“火元責任者” に直接有事の際の責任が及ぶことはないと考えられます。
ただし、自分の責任箇所において何らかの過失によって出火させた場合は社内的に責任を追及される可能性はあります。
【例】火元責任者を選任するケース
使用開始届の表紙に名前を記入!?
その他
✍(´-`).。oO(火元管理に際して有益な情報を発信している青木防災㈱のTwitter(@aokibosai)もフォローしておきましょうね…!!!笑)
コメントをお書きください
タケナカ (日曜日, 12 4月 2020 20:28)
障害者施設での火元責任を選任するのにはどのようなすればいいか?
防火管理者が本人に伝えないで勝手に名前を使ってもいいものか?
管理人 (月曜日, 13 4月 2020)
>タケナカ 様
コメント有難う御座います!!
本文中でも例に挙げていますが、例えば教頭先生が防火管理者だったとして、化学実験室の防火管理はそこをつかう化学の先生に任せたい、そんな時に防火管理者の補助として火元責任者を選任します。
タケナカ 様の福祉施設に防火管理者が選任されているならば、防火管理者が火元責任者の候補者と打合せとして、役割を引き受ける旨と連携を取り合うという事を同意した上で選任されるべきでしょう。
本人が知らぬ間に…というのはNGです。ちゃんと、火元責任者に防火管理者の役割の補助である事を伝えて協力してもらうという合意形成して、実際の防火管理に取り組みましょう。
タケナカ (土曜日, 18 4月 2020 20:25)
ありがとうございました
これで、ずさんな管理体制を指摘できます。