カテゴリ:表示灯



▶︎ 工事 · 29日 7月 2020
パッケージ型消火設備の表示灯回路は耐熱 “以上” で配線
屋内消火栓設備の代替設備であるパッケージ型消火設備や、移動式粉末消火設備の設置時には電気工事として「耐熱 “以上” の性能である電線を用いた、表示灯回路の配線」を行います。🚨👷✨ この時、使用する電線や配線工事方法について、弊社でパッケージ型消火設備の設置を行ったケースを例に言及します。📃 ☑...
▶︎ 工事 · 27日 11月 2019
総合盤の端子台シミュレーション図
前ブログ “自動火災報知設備の配線工事方法~感知器編~” が狙い通り好評ですから、調子に乗って “総合盤編” と題した記事を書いていきます。💪(´∀`*)ウフフ♪ 皆さんお馴染み “総合盤” は、発信機・表示灯・ベルは一体になり機器収容箱に収まっているアレですね。🚨...
▶︎ 工事 · 19日 12月 2018
消防用ホースという内蔵を露出して倒れたホース格納箱
2018年の日本の今年の漢字が「災」になる程、自然災害が相次いで起こりまして、その被害を受けた物の中に御多分に漏れず弊社が取扱う消防用設備も含まれております。🍥(;´Д`)💦 この記事では画像の “暴風でなぎ倒されたホース格納箱” の、復旧工事を行った模様を紹介させて頂きます。🌀...
▶︎ 民泊 · 07日 7月 2018
民泊に設置する自火報の種類が消防法改正
住宅宿泊事業法(民泊新法)が施行されてから、もうすぐ一ヶ月となります。📅 『消防法がボトルネックになり、民泊が営業できない。』 …という事実を、オーナー様側から指摘されたり、ニュースサイトで特集されたりで、防災屋・消防設備士も色々思うところがあります。🗼(´・ω・`)‼ そんな中、またコソッと民泊の消防法が改正されました。💡 今回も...
▶︎ 消防法 · 20日 6月 2018
"発信機"とはベルを鳴らす押し釦(ボタン)
火災報知器と言えば…で一番に思い出されるのが、この "発信機" である方々も少なくないでしょう。🔘☜(´∀`*)ウフフ 現在は「総合盤」なる機器収容箱にベル&表示灯と三位一体になって設置されていることが殆どですが、その理由に設置基準があります。📝 ☑ 発信機 ⇒ “歩行距離” 50m以下🚨 ☑ 音響ベル⇒ “水平距離” 25m以下🔔...
▶︎ 工事 · 03日 3月 2018
リング型表示灯の外観
以前話題になりました “リング表示灯” が採用された “総合盤” を弊社にて施工しました。(・ω・)ノ🔧 “表示灯” とは皆様も一度は見たことがある “あの赤い丸っこいランプ” です。🔴✨ 📷(´-`).。oO(イメージがわかない方…、、続きに写真を載せますのでご覧ください…。。)...